ブログ

 2019.07.15

『ホメシカ理論』の講座に参加して

先週、AEメディカル野津浩嗣先生の『動機付けの理論「ホメシカ理論」-人材を人財へ-』
という講座に参加させていただきました。
スタッフもたくさん増えて、いろいろな事を指導する立場となりましたが、
正直どうやって指導すればよいか、どうやってほめればよいか、
どうやって叱るべきかが手探り状態だったので、今回の研修に参加することで
ほめ方や叱り方について学びたいと思いました。

はじめに、マネジメントの変換ということで、近代的組織理論創始者の経営者について役割、
古いX理論から現代社会の管理であるY理論について、モチベーションについて取り上げた
人物についての講義でした。時々、自分はどちらの理論で人をみているのかを考えながら、
若者の特徴もふまえて現在のマネジメントについて学びました。

次に『ほめる』について
承認という言葉はよく聞き、実際に現場でも承認を取り入れようとするのですが、
叱られて育った世代の私は、ほめられた経験があまりないため、どうほめていいかが分からず、
日々難しいなと感じていました。
実践を交えての講義となりましたが、このほめる言葉もいろいろな種類があり、
効果的なほめ方もありました。その区別や使い方もやっぱり慣れず「難しい~」の連発でしたが、
実践を通して具体的にどうしたら良いのかを理解することが出来ました。

次に『叱る』について
これも、叱りと怒るの区別を考えて、実際の現場を想定しながら実践を行いました。
言葉のかけ方一つで、相手に与える印象や相手の反応をこんなに変えてしまうものだ
ということが分かりました。

気が付けば、6時間の研修はあっという間!
すぐに実践するべきですが、まだまだ構えてしまうところがあります。
しかし、今回本当にたくさんのことを学んだので、毎日出来ることから
少しずつはじめていきたいと思います。

                          看護師:今井直子・棚木春香
                                                          

2018年

9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2018年

10月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

2018年

11月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

2018年

12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

2019年

1月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

2019年

3月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2019年

4月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

2019年

5月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2019年

6月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2019年

7月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

2019年

8月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

2019年

9月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

2019年

10月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

2019年

11月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

2019年

12月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

2020年

1月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2020年

2月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829

2020年

3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

2020年

7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2020年

8月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

2021年

4月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

2021年

7月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

2021年

8月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

2021年

9月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

2021年

12月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2022年

2月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

2022年

6月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

2022年

10月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

2023年

3月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2023年

4月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2023年

5月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

更新カテゴリー

  • お知らせ

    お知らせ

  • 日々の出来事

    日々の出来事

  • 院外活動

    院外活動

  • 院内行事

    院内行事

  • 地域連携

    地域連携

  • ご意見BOX

    ご意見BOX

  • 福利厚生

    福利厚生